ひまトークにいた美人さん。自撮り写真の種類もたくさんあったし、業者ではなくておそらく素人の本人である。
しかし、プロフィールが簡素すぎて、どこの都道府県に住んでいるかも分らず、メールを送ったが返信はなかった。
ひまトークはAndroidの出会いアプリであり、無料かつ無制限でチャットし放題、利用者は100万人を突破したらしい。マジかよ!
しかし、インストール数をチェックすると10万人で運営会社がマルモリランドとか舐めすぎ。
なぜ、このアプリの評価が高いのというと、高評価のレビューをするとメッセージの文字数が増えるというお知らせが届くからだ。
利用規約を見ると、連絡先の交換や出会い、性的な投稿などがすべて禁止されている。
どちらにせよ頑張っても出会えないのに、出会おうとするとアカウント凍結の処置が容赦なくされる。
広告も多いし、普通の出会い系を使ったほうがいいだろう。
この記事で分かること
ひまトークの評判。昔は会えた
ひまトークのような無料の掲示板は昔は会えたのだが、すぐに業者が巣食い荒らされる。
無料の出会いアプリは管理されていないため限界があるのだ。
簡単に手に入るものは簡単に失う。電話番号もプロフィールも登録せずに簡単に出会える甘い話があるわけがない。
電話番号との紐付けを必須にしたり、年齢確認をしっかりやるアプリでないと健全な運営ができない。
出会い系の利用者は年々増えて続けているが、正しい知識も増えてきて法も整備されてきた。
ひまトーク+はiPhone専用
iPhone版はひまトーク+という別アプリが存在する。
出会わないアプリひまチャットの「ども!」を「よろ~!」に変えただけの偽物アプリだから注意しよう。
ひまトーークDXは閉鎖
ひまトークには、他にもひまトーークDXとひまトーークαなど複数の出会いアプリが存在した。
すべて実際に使ってみたがサクラや業者が多い。

アメトークのパクリの時点で印象は最悪だし、実際の評判も悪く閉鎖や復活を繰り返している不安定な状態だ。
ひまトーークDXのプロフィールは他の無料出会いアプリと異なる。
初回起動時にプロフイールの登録。ここまではいつも通りなのだが異性紹介事業であるため年齢確認が必要となる。
検索してみたがユーザー数が少なすぎて愕然とした。
宣伝と知名度が圧倒的になりない。
大手の出会い系は広告費を使いビルの看板やトラックやファッション誌などで女性を集めている。
また、現在は通信エラー状態が続いていて利用ができない状態だ。
もちろん、電波の良い場所で使っても無駄でメンテナンスできていない。
そのうちアプリストアから削除されるだろう。と書いていた1か月後に閉鎖した。
ひまトークのシリーズは全て失敗作なのだが、ついでに解説していく。
使い方は簡単
ひまトーークαの使い方は、LINEとカカオとスカイプのIDを掲示板に掲載して直接連絡を取り合えばいいだけ。
androidのアプリはリジェクト
ひまトークのAndroid版は削除されて、あげぽよBBSというアプリがリリースされたが、中身はひまトークと同じで掲示板も共用となる。
iPhoneと実態は同じで利用規約も同文だ。
あげぽよBBSとひまトークの登録は不要で掲示板から相手を探すだけならプロフィールを入れる必要はなし。
自分が検索してもらいたいならプロフィールを埋める必要がある。
あとは検索して気になる相手とチャットをするだけなのだが...
サクラがいる
ひまトークで掲示板を検索するとサクラがいる。
業者の連投で掲示板が埋まっていてLINEをカカオにしてもスカイプにしても同じ。
東京や大阪だけでなく地域を切り替えても同じで田舎にもびっしり業者がいる。
通報しても1分単位で何人もいて数が多すぎて無意味だ。
放置されている状態なので、初心者がカモになって終わりだろうな。
割り切り目的の女も多い
気軽に登録できるから、お小遣いを稼ぎたい女の子も多い。
ひまトークは出会い系サイト規制法を守っていないため年齢確認がない。
そのため18歳未満の女子中高生が目立ち、大人が会うと逮捕される可能性もあるから、絶対にやめておこう。
また、援助交際で稼ぎたい子は顔出しをしたくないため、違う写真を盗用しているから注意しよう。
ひまトーク?で私の悪用がいるらしいです、、
私は21歳でも美優でもないです。
本気で悪用なので気をつけてください。 pic.twitter.com/mA1G8kUajQ— GB (@na1m0n0nedal1) November 28, 2019
会ったらどんな子がくるんだろう。。
通知は権限をOFFにする
ひまトークは通知設定でOFFにできる項目はメッセージ受信しかないため、足跡などのPUSH通知が届いてしまう。
解決策としてアプリの権限もろとも通知設定をOFFにしておこう。
というか、そのままアプリを削除したほうがいいだろう。
アプリのレビューで不満が多い
ひまトークのレビューは3000件以上あるが、業者だらけで会えないし使えない。といった口コミが多く騙されたユーザーが多い。
このように偽物アプリは口コミにしっかりと反映されて落ちていく。
出会い系の口コミが信用できない理由にも書いたが、ポイントをプレゼントしてステマのレビューを書かせるいアプリもあるから注意しよう。
ひまトークに限らず、会員数が少ない出会いアプリは使わないほうが良い。
違法なアプリは削除されて本物だけが残っていく時代がくるだろう。